新着情報
判断力
- 2019/03/17 目新しい言葉にとらわれすぎてはいけない。岩政氏が考察する「良いポジショニング」の基準
- 2018/12/19 「インテリジェンス」をどう育てるか? その答えは「環境」にある 倉本和昌×坪井健太郎 対談②【12月特集】
- 2018/12/14 “次世代選手”育成のキーワード。サッカーにおける「インテリジェンス」の意味/倉本和昌×坪井健太郎 対談①【12月特集】
- 2018/10/29 「目指すサッカー」がない指導者が明確な言葉を子どもに伝えられると思いますか?【10月・11月特集】
- 2018/10/24 優れたサッカー選手=監督の指示を再現できる選手ではない
- 2018/08/31 フットサル=スモールサイドのサッカーでいいのか? 「少人数制」のメリットを考える【8月特集】
- 2018/08/28 “認知-決断-実行”は同時に伸ばす。考える力を身につけることが「成長への一番の近道」【8月特集】
- 2018/08/27 なぜ育成年代では「2対2」が重要なのか? フットサルから「オフ・ザ・ボール」を学ぶ価値を考える【8月特集】
- 2018/08/24 「ジュニアでは5対5でプレーするのもまだ大きい」。考える力は”2対2″から鍛える【8月特集】
- 2018/08/23 優れた“判断力”を持つ選手を育てるには、まず環境を整えよ。「このピッチ、このサイズのボール、このルールを与え、その中でプレーをしましょう」【8月特集】
- 2018/08/22 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- 2018/08/08 改めて考えたい「8人制サッカー」の意味。少人数制で“判断力”が養われる理由【8月特集】
- 2018/08/02 「個人戦術」と「グループ戦術」を学ぶ意義。認知力向上のために指導者ができること【6・7月特集】
- 2018/08/01 日本人選手の「認知-判断-実行」を高めるにはどうしたらいいか?【6・7月特集】
- 2018/07/25 子どもがプレーを「自ら決断する」意味。パルメイラスU11監督が語る指導の本質【6・7月特集】
カテゴリ別新着記事
ニュース
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
ADVERTORIAL
ジュニアサッカー大会『2024'DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- U-18日本代表、スペイン遠征参加メンバー発表!
- コンタクトプレーを嫌がる子ども?
- サッカー日本代表メンバー発表!大橋祐紀が初選出【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- U-17日本女子代表メンバー発表!【FIFA U-17女子ワールドカップドミニカ共和国2024】
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 柴崎岳はなぜ一流になれたのか? 青森山田高・黒田監督「彼はバスの移動中の時間も無駄にしない」
- 「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」2018年度の参加メンバー768名を発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例