「ボールコントロール=狙った通りにボールを扱うこと」ではない。状況判断を伴う技術とは
2018年06月22日
コラムミスを指摘するのではなく一緒に考える姿勢が大事
――練習を見学していると6年生と1年生がコンビを組むケースも見かけました。そのように極端なレベルの差があってもトレーニングとして成立するものでしょうか?
「当然、6年生は1年生をケアしながらプレーします。1年生にとって、6年生とプレーするのは非常に効果のあるトレーニングでしょう。
では6年生は1年生に合わせてプレーしているから向上しないか? そんなことはありません。コーチングしながらプレーすることで自分の頭の中がクリアになる。
難しいことは要求できない相手に対してサポートを早くする。気を使って相手が受けやすいボールを出す。そうしてさまざまなことを考えながらプレーするのは彼らにとってプラスでしょう」
――ボールコントロールについて具体的にはどのようなコーチングが有効なのでしょうか?
「グラウンドでしばしば『しっかりコントロールしろ』『ミスするな。集中しろ』という声を聞きます。しかし、起こったミスを指摘しても意味はありません。子どもはミスしたかったわけじゃないので困るだけです。
そういった結果だけに何かを言うリアクションコーチではなく、『どうして奪われたんだと思う?』と質問して、一緒に考える態度が必要です。ミスはプロでもするのですから、それを責めるのではなく
『大丈夫。でもどうしてだろう? ボールを迎えにいかなかったから? パススピードが速かったから?』
といくつか可能性をあげてみる。その上で、あとの練習で確認すると効果的です。
最初はスピードのないパスを出してコントロールし、徐々にパススピードを上げてみる。あるいはジョグしながらボールを受けてみて、こちらも徐々にランニングのスピードを上げていく……などと、自身がどのスピードならプレーできて、どれくらいからは難しくなるというのを理解することがまず大事なことですね」
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」で輝いた8人の選手たち/ジュニサカMIP
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】