岡崎慎司の成長物語。「どこにでもいるサッカー少年」が本気でプロを目指すまで
2018年06月28日
コラム「あいつが頑張るだけでみんなを元気づけてくれた」
数多くのポジションを経験させるというのも、田尻会長のポリシーのひとつだった。子どもたちの思考をより柔軟にするため、『オールフリー』や『セブンフリー』といった一風変わった戦い方を積極的に取り入れた。
「『オールフリー』はポジションもフォーメーションも一切決めないで、選手たちに自由に考えさせるということ。自己判断でベストな戦い方を模索していってくれればいいと思ってやらせていました。『セブンフリー』の方は1トップに慎司を入れ、2バックを決めて、あとは自由というやり方でした。
こちらの方はふたりのDFに大きな負担がかかるんです。そのときは慎司が物凄く走り回ってボールを追いかけてくれたので、かなり助かりましたね。あいつは今も高い位置から献身的にボールを奪いにいく守備をしますけど、中学生の頃からそういう意識はすごく高かったと思います。
守備から攻撃への意識を促すために『金魚みたいに動け』ともアドバイスしていました。金魚は水槽のガラスを叩くと、パッと離れるでしょう。そういうふうに動けば、シンプルに無駄なく攻められる。
慎司も一目散にゴールに向かっていました。毎試合で点を取っていたし『自分がゴールできればOK』といったエゴイストの部分もあったけれど、あいつが頑張るだけでみんなを元気づけてくれた。貴重な存在だったと思いますね」
田尻会長が『オールフリー』や『セブンフリー』といった珍しいやり方を取り入れたのは単なる思いつきではない。「子どもたちがロボット状態のままでは、個人能力に勝る関東や静岡に勝てない」と痛感させられる出来事に直面したからだ。
それが、20年ほど前の全国少年少女草サッカー大会(清水カップ)だった。宿舎で関東の子どもたちと一緒になり、彼らを見ていると、行儀作法はいい加減だし、片付けもしない。にもかかわらず、ピッチの上では抜群のうまさと強さを発揮する。逆に宝塚の子どもたちは礼儀正しく、挨拶もしっかりできるのに、サッカーになると自分たちで何も考えられない。
「タテに蹴れ」「前に出ろ」と指示した通りにしか動こうとしない選手の姿を目の当たりにして、田尻会長は愕然としたのだ。
「コーチはピッチには入れない。だとしたら、子どもたちに自分で考えて判断してもらうしかない。『ひとりがボールを持ったら、他のやつは協力体制を取れ』とアドバイスはしますが、大事なことは全部彼らに決めてもらうようにやり方を変えたんです。その結果、宝塚の子どもたちはボールを預けられる選手に成長していきました。慎司も今では想像できないかもしれませんが、自分からゲームを組み立てていくことを考えながらプレーしてました。自分の動きがチームの助けになればいいという献身的姿勢をもちつづけてくれているのは、ホントにいいことだと思います」
明確な意図のある、変化に富んだ田尻会長の練習を、岡崎も気に入っていた。
「いろんなパターンとかひらめきとかがあって、練習も毎日変わっていたんで、飽きずに楽しくやれましたね」
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】2023.01.23
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2023.01.20
-
日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!2023.01.19
-
U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!2023.01.18
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.09.02
-
大会3日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会2日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会1日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.29
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!
- 日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 東京都伝統のトレセン大会「TOMAS CUP」 で輝いた5人の選手たち/ジュニサカMIP
- バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】
- 「2022ナショナルトレセンU-14、U-13 後期(JFAアカデミー)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ