岡崎慎司の成長物語。「どこにでもいるサッカー少年」が本気でプロを目指すまで
2018年06月28日
コラム岡崎「俺も滝二に行きたい」
ポジティブシンキングで前進していく兄の姿から、岡崎が何も感じないはずがない。嵩弘さんの背中をじっと眺めつつ「自分もいずれ強いチームでやるんだ」という気持ちがふつふつと湧いてきたことだろう。弟が中学3年生になる頃、「俺も滝二に行きたい」と打ち明けられた兄は、自分自身の影響力の大きさを少なからず実感したようだ。
「高校の頃、たまに実家に帰ると『寮生活が楽しい』『練習のレベルが高くて充実してる』とか、前向きな話ばかりしてた気がします。だけど、実際の僕は1年生からずっとBチームで3年のインターハイまで試合に全然出られなかった。ポジションも最後の最後でFWにしてもらえましたけど、ボランチやセンターバックをやらされたりと全然定まらなかった。そういう状況でも練習はすごく頑張ってました。休みの日も体育館でフットサルをしたり、自主トレをしたりしてましたからね。僕のそんな話を聞いて、弟も何かを感じたんでしょう」
岡崎本人も「兄貴の後ろをついていきたいと思った」と本音を語ったことがある。
「進路を決めたのは、中2で県トレに入って、3年で兵庫県選抜でフランスに連れていってもらったりと、自分の中の世界がちょっとずつ変わっていた頃でした。『俺は新しい世界に行けば割とすぐに慣れるタイプや』と思うようにもなった。最初は県トレの候補だったのが、実際に選ばれて、また先に行ってと、一歩一歩進んだ先では、また違ったものが見えてくる。最初は戸惑うけれど、そこに慣れてやっていけるようになる。そんな自信が出てきた時期だったと思います。
それに、どうせやるのなら、兵庫県で一番有名なチームである滝二へ行きたいと思った。セレクションを受けにいったときなんか、黒田先生に『お前は3年になってもムリかもしれんぞ』って釘を刺されましたよ。確かにそうかもしれないと思った。だけど俺は頑張ってる兄貴の姿を見てきた。兄貴に負けないようにやりたかったんです」
ふたりの息子が滝川第二という全国屈指のサッカー強豪校に進むことを、両親は「自分で決めればいい」と反対しなかった。とりわけ、母・富美代さんは「スポーツで上を目指すなら、高い目標をもてる環境に身を置いた方がいい。スタンダードが高ければ高いほど、メチャメチャ頑張れるから。私も高校時代はそうでした」と子どもたちのチャレンジ精神をよく理解していた。
私立であればなお学費もかさばる。サッカー部員はほぼ全員が寮生活で生活費もかかる。そこにふたり揃って行かせることは経済的負担も相当重かった。それでも「夫婦ふたりで働けば何とかなる」とプラス思考を忘れず、快くサポートに回った。
両親の力強い後押しを受け、岡崎はプロへの扉をこじ開けようと本気になった。
<プロフィール>
岡崎慎司(おかざき しんじ)
少年時代:宝塚ジュニアFC
中学時代:宝塚ジュニアユース
高校時代:滝川第二高校
1986年4月16日、兵庫県尼崎市生まれ。FW。小学2年生からサッカーを始める。滝川第二高校を卒業して2005年に清水エスパルスに加入。持ち前の頑張りで着実にステップアップすると、2008年には短いプレー機会で結果を残したことを評価され、シーズン途中から先発に定着する。ゴール前での決定力の高さが当時U-23日本代表の反町監督の目に留まり、2008年7月に北京オリンピック代表として本大会のメンバーに選出される。同年9月には日本代表に初選出。2009年6月6日のワールドカップアジア最終予選対ウズベキスタ ン戦では、日本のワールドカップ出場を決める決勝ゴールをあげた。その後、日本代表の中心選手と活躍している。2011年、ドイツ・ブンデスリーガのVfBシュツットガルトへ移籍した。現在はプレミアリーグのレスターシティに所属。座右の銘は『一生ダイビングヘッド』
【商品名】僕らがサッカーボーイズだった頃4 夢への挑戦
【著者】元川悦子
【発行】株式会社カンゼン
四六判/232ページ
価格:1,728円(税込)
四六判/232ページ
2018年5月21日発売
『ジュニアサッカーを応援しよう! 』人気連載企画の第4弾!!
日本代表や海外、Jリーグで活躍するプロサッカー選手たちがどんな少年時代を過ごしたのか。
本人たちへのインタビューだけではなく、彼らをささえた「家族」や「恩師」「仲間」の証言をもとに描いた、プロへ、そして日本代表へと上り詰めた軌跡の成長ストーリー。
※ご購入はジュニサカオンラインショップまで
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】2023.01.23
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2023.01.20
-
日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!2023.01.19
-
U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!2023.01.18
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.09.02
-
大会3日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会2日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会1日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.29
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!
- 日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 東京都伝統のトレセン大会「TOMAS CUP」 で輝いた5人の選手たち/ジュニサカMIP
- バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】
- 「2022ナショナルトレセンU-14、U-13 後期(JFAアカデミー)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ