「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」で輝いた8人の選手たち/ジュニサカMIP
2018年12月30日
JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会大阪市ジュネッスFC(大阪府2)
10番 川口 遼己くん
大阪市ジュネッスFCの小柄な主将は攻守でチーム支え、決勝の舞台へと導く原動力に。中盤でボールを受けると素早い判断でパスを散らしていました。攻撃の起点として存在感を示しただけでなく、粘り強い守備もチームを助けていました。また、先制点を奪われても、「まだまだいけるぞ!」と手を叩いてチームを鼓舞。抜群のキャプテンシーを発揮していました。
【選手のコメント】
優勝できなかったので残念です。でも、チーム一丸となって戦うことができました。フロンターレとの決勝戦は延長戦までいった試合だったので、体力的に辛かったけど最後まで試合を楽しむことができました。もっとボールを受けて、パスを散らしたりしてチームに貢献できるような選手になっていきたいです。優勝できなかった悔しさを中学校の大会で晴らしたいです。
【次ページ】大阪市ジュネッスFC(大阪府2)山田 逞人くん
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 個人戦術は「個」ではない。真の定義とは
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 「初心者コーチはまず何を学べばいいか」ドイツで指導歴21年の中野吉之伴に訊いた。「少年団でも街クラブでも関係なく…」