試合後の「疲労回復」を助ける献立づくり! 不足しがちな“3つの栄養素”とは
2019年05月07日
フィジカル/メディカルサプリメントではなく食事でタンパク質を
タンパク質の1食分の理想的な量は、体型や本人が食べられる量にもよりますが、個々の手のひらの体積を目安にするとよいでしょう。お肉や豆腐を盛り付けるときには、子どもの手のひらに乗る容量をイメージしてみるといいと思います。
これらを踏まえ、試合後の夕飯の理想的な献立は「動物性タンパク質」と「植物性タンパク質」をバランスよく取り入れたメニューがお勧めです。
・ご飯
・肉or魚介類
・豆腐入り味噌汁
・野菜
・フルーツ
※参考=厚生労働省「良質なタンパク質」
スポーツに熱中するお子さんを持つ保護者の中には、「タンパク質が不足するのならサプリメントで補ってもいいのかな?」という疑問を抱かれたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
タンパク質の英語訳は「プロテイン」と言いますが、日本では「プロテイン」が筋肉増強を目的とした健康食品のイメージが強くなっています。プロテイン入りの健康食品は、必須アミノ酸やビタミンがバランス良く配合され、低脂質、低カロリーの商品もあります。
しかし、厚生労働省から発行されている『健康食品の正しい利用法』では、「発育期の子どもが健康食品を使用することへの体への影響は解明されていないことが多く、常用することで本来身に着けるべき正しい食生活が身につかなくなる可能性もある」とも書かれています。
そもそも、子ども自身が食事を「よく噛んで食べる」ことは、脳に刺激を加えて集中力を高めることにつながります。ですので、ジュニア年代の子どもたちにはできるだけ日々の食事からタンパク質を摂るようにさせてあげてください。
【プロフィール】
川上えり(管理栄養士)
海外プロサッカー選手の栄養アドバイスや、FCジュニオールの栄養アドバイザー。海外・国内遠征・合宿帯同や、アスリート向けレシピ制作、子育てママ向けのコラム執筆などで活動中。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」で輝いた8人の選手たち/ジュニサカMIP
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。