試合後の「疲労回復」を助ける献立づくり! 不足しがちな“3つの栄養素”とは
2019年05月07日
フィジカル/メディカルサプリメントではなく食事でタンパク質を
タンパク質の1食分の理想的な量は、体型や本人が食べられる量にもよりますが、個々の手のひらの体積を目安にするとよいでしょう。お肉や豆腐を盛り付けるときには、子どもの手のひらに乗る容量をイメージしてみるといいと思います。
これらを踏まえ、試合後の夕飯の理想的な献立は「動物性タンパク質」と「植物性タンパク質」をバランスよく取り入れたメニューがお勧めです。
・ご飯
・肉or魚介類
・豆腐入り味噌汁
・野菜
・フルーツ
※参考=厚生労働省「良質なタンパク質」
スポーツに熱中するお子さんを持つ保護者の中には、「タンパク質が不足するのならサプリメントで補ってもいいのかな?」という疑問を抱かれたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
タンパク質の英語訳は「プロテイン」と言いますが、日本では「プロテイン」が筋肉増強を目的とした健康食品のイメージが強くなっています。プロテイン入りの健康食品は、必須アミノ酸やビタミンがバランス良く配合され、低脂質、低カロリーの商品もあります。
しかし、厚生労働省から発行されている『健康食品の正しい利用法』では、「発育期の子どもが健康食品を使用することへの体への影響は解明されていないことが多く、常用することで本来身に着けるべき正しい食生活が身につかなくなる可能性もある」とも書かれています。
そもそも、子ども自身が食事を「よく噛んで食べる」ことは、脳に刺激を加えて集中力を高めることにつながります。ですので、ジュニア年代の子どもたちにはできるだけ日々の食事からタンパク質を摂るようにさせてあげてください。
【プロフィール】
川上えり(管理栄養士)
海外プロサッカー選手の栄養アドバイスや、FCジュニオールの栄養アドバイザー。海外・国内遠征・合宿帯同や、アスリート向けレシピ制作、子育てママ向けのコラム執筆などで活動中。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- ポゼッションが目的ではない。バルサメソッドの創始者が語る「ロンド(鳥かご)」の本質
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 練習中にふざける高学年
- 2013年度ナショナルトレセンU-14 開催概要および参加メンバー発表