スポーツトレーナー樋口敦氏著書『ヒグトレ』刊行記念トークイベントを開催【PR】
2019年05月27日
ジュニアサッカーニュース株式会社カンゼンは6月30日(日)、理学療法士・スポーツトレーナーの樋口敦氏の著書発売を記念して、トークイベントを行う。
樋口氏は、『10代のための新しいトレーニング ヒグトレ 背中を柔らかく鍛えるとサッカーはうまくなる』(6月13日発売・カンゼン刊)を上梓。本書では小学校高学年から取り組める身体作りの理論と実践的なトレーニングをまとめている。
イベントの詳細は以下の通り。
【イベントタイトル】
樋口敦氏トークイベント
「サッカーにおける理想の身体の作り方 ~背中を柔らかく鍛えるとサッカーはうまくなる~」
【内容】
背中(脊柱)のしなりによって生まれたパワー、それを肩甲骨や股関節を通じて、腕や脚に伝えることが、怪我をしにくく、しなやかな動きを身につけるためには大切です。
著書『ヒグトレ』でまとめたメソッドを軸に、理想的な身体や、動きの特徴、トレーニング方法について、実在の選手などを例に挙げながらお話ししていただきます。
【プロフィール】
樋口敦(ひぐち・あつし)
1983年6月13日生まれ、岡山県出身。理学療法士、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。
大学卒業後、千葉県、神奈川県のスポーツ整形外科に勤務。スポーツ選手を中心に20,000人以上のリハビリを行う。
2011年、ファジアーノ岡山(当時J2)の理学療法士に就任。プロサッカー選手のリハビリ、コンディショニング、トレーニングを2年間担当。
現在はJリーガーやアマチュア選手のパーソナルトレーナーを務める。
Twitter @1983physio
■樋口敦氏 関連記事
・イニエスタは「ヒジの使い方」がうまい! “小さくても勝てる”選手のカラダの使い方とは
・「ストレッチのやりすぎ」は危険。小さな身体でも当たり負けないのは「ムーブメント能力」が高いから
・力任せに蹴ってもボールは飛ばない。ケガをしにくい身体の使い方とは?
・キッズも楽しみながら“柔軟性”を高められる&“可動域”を広げるトレーニング
・可動域を広げる=ケガ予防&運動能力向上。「しなやかな動き」を手に入れる方法は?
【日時】
2019年6月30日 (日)
14:00~15:30(開場13:30)
【場所】
青山ブックセンター本店 小教室
【料金】
1,500円(税込)
【定員】
50名様
【参加方法】
(1)青山ブックセンターウェブサイトのイベントページから「オンライン予約」にて受付。
(2)店頭にてチケット引換券を販売。
※電話予約は行っておりません。
【受付時間】
10:00~22:00
※受付時間は、お問い合わせ店舗の営業時間内となります。御注意下さい。
※店頭にて書籍をご購入の方にイベント後サインを致します
【書名】10代のための新しいトレーニング ヒグトレ 背中を柔らかく鍛えるとサッカーはうまくなる
【著者】樋口敦
【発行】株式会社カンゼン
【判型】A5判/160ページ
【発売】2019年6月13日発売
小学校高学年から取り組めるサッカー選手のためのフィジカルトレーニング。サッカーは足を使うスポーツですが、足の力だけでは、力強いボールを蹴ることはできません。脊柱(背骨)のしなりが生んだパワーを肩甲骨と股関節を介して腕や脚に伝えます。そのためには、モビリティ(可動性)、スタビリティ(安定性)、ムーブメント(協調性)を高める必要があります。怪我をしにくく、力強い動きを手に入れるための理論とトレーニング方法を紹介します。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
国際親善試合に臨む、なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー発表!2023.03.30
-
日本高校サッカー選抜、欧州遠征参加メンバー発表!2023.03.29
-
U-16日本女子代表、モンテギュー国際大会参加メンバー発表!2023.03.28
-
サウサンプトンU16所属選手も招集!U-16日本代表メンバー発表/第50回モンテギュー国際大会2023.03.24
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 日本高校サッカー選抜、欧州遠征参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- U-16日本女子代表、モンテギュー国際大会参加メンバー発表!
- 『第41回全日本少年サッカー大会』で輝いた15人の選手たち/ジュニサカMIP
- ESTRELLAS.FCがPK戦を制し福島県大会連覇達成!スコアレスでも選手を信じた指揮官/第40回全日本少年サッカー大会 福島県大会
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- “サッカーお弁当”は炭水化物を中心に!運動のエネルギー源になるレシピとは?
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例