「おにぎりの夏、日本の夏」。“おむすびチャージ”で暑さを乗り切ろう!!【ジュニサカ記事まとめ】
2019年07月30日
読んで学ぶ/観て学ぶ7月の食育&レシピは「効率のいいエネルギー補給」をテーマに、“国民食”おにぎりにスポットライトを当てました。シチュエーションに応じた作り分け、具材の使い分けなど、管理栄養士の川上えり先生にさまざまな“おにテク”を伝授してもらいました。“おにぎりマジック”を復習して、家族みんなで酷暑を乗り切りましょう!!
写真●ジュニサカ編集部
目次
1. おにぎり“マジック”さえ知っていれば酷暑だって怖くない!
2. 試合の前後で具を使い分ければ、あなたも“おにぎりマスター”に!!
3. 彩り鮮やかなトリオむすび「体力回復おにぎり」/効率のいい補食レシピ
4. “マンネリおにぎり”とおさらば!! 「オムむすび」「冬瓜の煮物」/夏休みの昼ご飯レシピ
1.おにぎり“マジック”さえ知っていれば酷暑だって怖くない!
昨今の夏はどんどん気温が上がり、サッカーをプレーする子どもたちにとって過酷な季節になっています。これはお母さんやお父さんにとっても頭の痛い問題ではないでしょうか。熱中症予防はもちろん、食欲が落ちやすい夏に「どうしたら効率よくエネルギーを補給できるか」管理栄養士の川上えり先生に話をうかがいました。
2.試合の前後で具を使い分ければ、あなたも“おにぎりマスター”に!!
■試合の前後で具を使い分ければ、あなたも“おにぎりマスター”に!!
厳しい暑さが続く夏休みは、サッカーをはじめとするスポーツをプレーする子どもを持つお母さん、お父さんにとっても不安の多い季節です。体力を維持するためには、こまめな水分補給と同様に、効率のいいエネルギー補給を心がけたいものです。場面に応じたおにぎりの『作り分け』を中心に、引き続き管理栄養士の川上えり先生に夏を元気に乗り切るコツについてうかがいました。
3.彩り鮮やかなトリオむすび「体力回復おにぎり」/効率のいい補食レシピ
■彩り鮮やかなトリオむすび「体力回復おにぎり」/効率のいい補食レシピ
まもなく暑さのピークがやってきます。体力を消耗しやすい7月は、運動前後に効率のいい栄養補給を心がけたいものです。おにぎりは間食としても、試合時のお弁当としても活用しやすいメニューです。試合のときに効率よく体力を回復するための補食「おにぎり」を紹介します。具は「クルミ&豚味噌」「サケ&大葉」「シーチキン&パセリ」の3種類です。
4.“マンネリおにぎり”とおさらば!! 「オムむすび」「冬瓜の煮物」/夏休みの昼ご飯レシピ
■“マンネリおにぎり”とおさらば!! 「オムむすび」「冬瓜の煮物」/夏休みの昼ご飯レシピ
夏休みシーズンは、子どもの昼食の準備に追われるお母さんが多いと思います。マンネリになりやすい昼食のメニューは、ちょっと変わったおにぎりが手軽でお勧めです。学校が午前中に終わる日、朝ご飯のついでに昼ご飯を作っておきたいとき、卵でケチャップライスを巻いた「オムむすび」が待っていたら子どもは喜んでくれるはずです。おにぎりのつけ合わせにピッタリな「冬瓜の煮物」のレシピも一緒にご紹介します。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合(vsスペイン女子代表)と「E-1サッカー選手権」に臨むメンバー発表!2025.06.18
-
「エリート女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.06.17
-
「東北トレセン女子U-13」が開催!2025.06.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 東北トレセンU-13が開催!
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- プロフットボーラーの家族の肖像『久保竜彦 ~本気で向き合うということ~』
- 「運動ができる子は勉強もできる」は本当か?
- パスやシュートばかりでドリブルしない子ども
- サッカー選手に必要な能力「巧緻性」を磨こう【前編】
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北
- 食べてすぐに運動しても大丈夫! 試合前にとりたい”消化の良い”食事とは?
- 今、指導者に何が求められているのか?サッカーを“サッカー外”から学ぶ重要性