フットサル=スモールサイドのサッカーでいいのか? 「少人数制」のメリットを考える【8月特集】
2018年08月31日
育成/環境「フットサル」をスモールサイドのサッカーと見てしまっては学ぶものはない。大切なことは一度フットサルというスポーツをしっかりと受け入れ、そこから少人数制という特徴を自分なりに分析をすることだ。そうすればサッカーに生かせるものがそれぞれの指導者の中で見えてくる。さらに、そうすればトレーニングの中での「少人数制ミニゲーム」も取り組み方が変わってくるはずだ。
文●木之下潤 写真●村井詩都 佐藤博之、ジュニサカ編集部
【大阪市ジュネッスFCは決勝戦で鹿島アントラーズジュニアを下し、初優勝を飾った】
バーモントカップ決勝で勝敗を分けたのは「状況判断」の差だった!
「プッー!」と試合終了の合図が鳴った瞬間、勝者と敗者がきっちり分かれた。それはゴール数の差を表す数字でもあるが、8月のバーモントカップ決勝においては「いかに良い状況判断ができたか」という評価の差でもあった。
それが決勝戦を戦った大阪市ジュネッスFCと鹿島アントラーズジュニアの試合を見た感想だった。
特に優勝した大阪市ジュネッスFCは予選から着実に成長した。サッカークラブらしいプレーをうまくフットサルに組み合わせていった。予選の頃は「ダイレクトプレーを織り交ぜているな」という程度のスモールサイドのサッカーを押し出した印象だった。だが、大阪市ジュネッスFCは決勝まで勝ちぬく過程でフットサルのプレーもしっかり学んでいる「ヴァリエンテ富山ジュニア」、「ブリンカールFC」、「FCパーシモン」との厳しい戦いを制しながら自分たちの戦い方を作り上げていった。
予選は攻守に「1-2-1」のフォーメーションがベースだった。攻撃時は当たりに強く足下のテクニックに優れたピヴォ(FW)にボールを当て、パサータイプのアラ(MF)が少ないタッチで攻撃に絡みながらもう一人のアラが加わり、後方に逃げ場を作りながら3人でゴールを狙う。守備時はピヴォが相手の攻撃方向を限定し、2枚のアラがブロックしてボールを奪うか、最終ラインのフィクソ(DF)が余裕を持ってボールを回収するかという方法を取っていた。
しかし、ベスト16以降になると相手の守備が強固になり、かつパス回しの質が高まったため、それまでの戦い方ではうまくいかないことが増えた。
そこで守備戦術を変更してきた。守備時は「2-2」のボックスにし、前線からのプレスの枚数を増やした。さらにマンマーク気味にボールを追うと相手のパススピードに振られてマークする相手を見失ったり、味方とエリアが重なった瞬間にスペースを空けたりすることが多くなるため、ゾーンのマンマークに変えた。それはどのタイミングでマークを受け渡すかの判断ができるからこその戦術変更だった。そこに後ろの2枚のフィクソ(DF)が相手のパスコースとピヴォの動きに目を見張ることで前進させる可能性を断ち切る。
その守備戦術は決勝で戦った鹿島アントラーズジュニアに対しても十分に通用した。彼らはこの守備をモノにしたことで守り方も選手自らが状況によって変えられるようになっていた。しかも攻撃に切り替わればキープ力の高いピヴォに確実にボールを預け、後方から2枚の選手が選択肢を作って何度もゴールに迫っていた。ボールを受けた選手は自分なりの特徴を理解し、パス、ドリブル、キープを使い分けて適切な判断を下してプレー。そして、前半のうちに逆転すると、後半に入ってからは鹿島アントラーズジュニアに同点に追いつかれても的確な素早い状況判断でプレーし加点していった。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- 2013年度 ナショナルトレセンU-14 後期の開催概要および参加メンバー発表
- 2014年度 ナショナルトレセンU-12九州(第1回)開催要項および参加メンバー発表!
- トゥーロン国際大会に出場するU-23日本代表メンバー20名が発表!ガーナ戦でゴールをあげた富樫敬真選手も選出!!
- 【ジュニア 部員募集】FC杉野学園(東京都)
- 東京都伝統のトレセン大会「TOMAS CUP」 で輝いた5人の選手たち/ジュニサカMIP
- サッカーに「ドリブラー」という“ポジション”はないにも関わらず、なぜドリブルだけを切り取ってしまうのか
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】