人口450万人の小国・クロアチアから“天才”が輩出され続ける理由
2015年08月28日
サッカーエンタメ最前線かつて『東欧のブラジル』とまで称された旧ユーゴ諸国のなかで、クロアチアは切れ目なく優秀なフットボーラーを輩出している。なぜ人口約450万人の小国であるクロアチアから多くの天才的なプレーヤーが生まれるのか。クロアチアサッカー協会において技術部門の責任者を務めるロメオ・ヨザク氏の言葉から、その理由を探る。
(文●長束恭行 写真●Getty Images)
『欧州フットボール批評special issue03』より一部抜粋
クロアチアが優秀な選手を輩出する理由
――クロアチアのサッカー指導者に「なぜクロアチア人の間で優秀なサッカー選手が生み出されるのか?」と尋ねると、おおよそ誰もが「遺伝によるもの」もしくは「神が才能を授けた」と答えます。育成分野におけるスペシャリストとして、そしてクロアチア・サッカー協会のテクニカルディレクターとして、貴方はどのような見解をお持ちですか?
「神が才能を授けた」という説は、限りなく真実に近いと思う。だが、あらゆる能力を授かった究極の選手が極稀に現れる以外、ほとんどの選手に対して神は全てを授けない。すなわち、タレントと呼ばれる選手の多くは「不完全なタレント」に過ぎないと私は言いたいね。
左足が驚異的でも右足が使えない選手、ビジョンがあってもピッチで具現化できない選手、スピードがあっても思考スピードの劣る選手……等々。選手には向上すべき事柄がごまんとあるだけに、スクールはその役割を果たさなくてはならないんだ。クロアチアのユースコーチは仕事をしっかりこなしている。そして、クロアチア人がサッカーの才能にあふれる民族なのは間違いない。だが素材が単なる素材だけに終わってしまってはダメなんだ。クロアチアには良い素材(=タレント)があり、良いコーチがいる。
――それらに加えて、良質な育成プログラムも必要になってきますよね?
その通り。私はディナモ・ザグレブのユースアカデミー校長として優れたプログラムを掲げ、目覚しい仕事をやり遂げたと思っている。とりわけディナモでの最後の数年間は、ユース指導法における「ピリオダイゼーション」(トレーニング内容の期分け)をスタッフと一緒に体系化した。
このプログラムがクロアチア・サッカー協会内で注目を浴び、全てのスクールとまではいかなくとも、国内の主要なスクールに導入されたのさ。今年もU -17代表がワールドカップ出場を決めたように、我われの育成プログラムはよく機能している。クロアチアは人口450万の小国だ。それだけにタレントは一人たりとも逃してはならない。そして、才能ある子供達全員の能力を最大限まで引き上げる必要があるんだ。
クロアチアの実力が世界的レベルにあることは誰もが知っているはず。国内のサッカー界は良い方向に進んでいると思うが、改善すべき点を挙げるならば、サッカーへの財政投資、すなわちピッチやインフラの整備だ。育成における三本柱を挙げれば、一本目に選手、二本目にコーチあるいは育成プログラム、そして三本目が練習環境。クロアチアは一本目、二本目に優れたものがあるが、三本目はそうじゃない。そこを我われはどうにか解決せねばならないんだ。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 中学生から本格的に始めたGKという世界。日本の守護神・川島永嗣選手が語る、自身の半生とは?
- 「もう外国から学ぶ時代ではない」川崎F・風間八宏監督が語る日本サッカー“真・技術論”
- 東海スポーツが6年ぶり3回目の愛知県王者の座を獲得!!/第40回全日本少年サッカー大会 愛知県大会
- 【変更あり】U-13Jリーグ選抜メンバーを発表!『2017 Gothia Cup China(Boys14)』に出場
- 『ダノンネーションズカップ2018 in JAPAN』予選リーグ結果
- なぜ育成年代では「2対2」が重要なのか? フットサルから「オフ・ザ・ボール」を学ぶ価値を考える【8月特集】