大会情報
第94回全国高校サッカー選手権大会
優勝校が決定!! 東福岡校が17大会ぶり3度目のV
1月11日(月・祝)、埼玉スタジアム2002で第94回全国高校サッカー選手権大会の決勝が行われました。対戦カードは東福岡と國學院久我山。試合はお互いの持ち味である攻撃を生かす展開で進み、前半36分に11番の三宅海斗選手のゴールで先制したのは東福岡でした。後半に入って東福岡がさらに勢いにのり、後半47分、10番のキャプテン・中村健人選手が鮮やかなフリーキックを決めて2-0と突き放しました。
國學院久我山はパスをつないで10番の澁谷雅也選手にボール入れるものの、東福岡の守備は崩れることなく、無失点の時間帯は続いた。逆に東福岡は堅い守りとともに、確実に得点を積み上げていきました。67分に9番の餅山大輝選手、70分に6番の藤川虎太朗選手、80分に再び10番の中村選手が決めて5-0。試合はこのまま東福岡が國學院久我山を振り切り、17大会ぶり3度目の優勝を果たしました。
同校は2015年8月に行われた全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会(インターハイ)の優勝に続く、高校生年代の大会での2冠を獲得し、史上6校目の快挙。チームとして最高の締めくくりで幕を閉じました。(15.1.11)
【決勝戦結果】
東福岡 5-0 國學院久我山
組み合わせ・結果 / 注目プレーヤー15名 / 高校サッカー選手のジュニア時代
■更新情報
1/9 準決勝結果を掲載
1/5 準々決勝結果を掲載
1/3 3回戦結果を掲載
1/2 2回戦結果を掲載
12/31 1回戦結果を掲載
(写真●古賀庸介)
■組み合わせ・結果
準決勝の結果
準々決勝の結果
3回戦の結果
2回戦の結果
1回戦の結果
■代表チーム・選手一覧
※地域予選を勝ち抜いた48都道府県の代表校は以下のとおり。各チーム名より選手一覧へ。
地域
|
代表チーム
|
全国大会出場回数
|
北海道
|
2年ぶり2回目
|
|
青森県
|
19年連続21回目
|
|
岩手県
|
3年連続25回目
|
|
宮城県
|
2年連続3回目
|
|
秋田県
|
2年ぶり41回目
|
|
山形県
|
18年ぶり13回目
|
|
福島県
|
2年連続7回目
|
|
茨城県
|
初出場
|
|
栃木県
|
3年連続7回目
|
|
群馬県
|
2年連続19回目
|
|
埼玉県
|
3年ぶり2回目
|
|
千葉県
|
2年ぶり20回目
|
|
東京都A
|
3年連続7回目
|
|
東京都B
|
5年ぶり2回目
|
|
神奈川県
|
2年ぶり9回目
|
|
山梨県
|
2年ぶり10回目
|
|
長野県
|
2年連続4回目
|
|
新潟県
|
16年ぶり6回目
|
|
富山県
|
2年ぶり26回目
|
|
石川県
|
17年連続26回目
|
|
福井県
|
4年連続28回目
|
|
静岡県
|
2年ぶり25回目
|
|
愛知県
|
2年連続15回目
|
|
三重県
|
2年ぶり32回目
|
|
岐阜県
|
11年ぶり4回目
|
|
滋賀県
|
3年ぶり9回目
|
|
京都府
|
4年連続5回目
|
|
大阪府
|
初出場
|
|
兵庫県
|
2年ぶり9回目
|
|
奈良県
|
3年ぶり3回目
|
|
和歌山県
|
3年連続14回目
|
|
鳥取県
|
6年連続11回目
|
|
島根県
|
4年ぶり9回目
|
|
岡山県
|
2年ぶり8回目
|
|
広島県
|
3年連続12回目
|
|
山口県
|
初出場
|
|
香川県
|
34年ぶり2回目
|
|
徳島県
|
3年ぶり4回目
|
|
愛媛県
|
3年ぶり5回目
|
|
高知県
|
2年連続6回目
|
|
福岡県
|
3年連続17回目
|
|
佐賀県
|
5年ぶり7回目
|
|
長崎県
|
初出場
|
|
熊本県
|
3年ぶり16回目
|
|
大分県
|
4年ぶり8回目
|
|
宮崎県
|
3年連続12回目
|
|
鹿児島県
|
2年連続6回目
|
|
沖縄県
|
2年ぶり14回目
|
■高校サッカー選手のジュニア時代
高校サッカー選手権出場校に所属するプレイヤーの当時にスポットをあてて、過去に取材したジュニア年代の大会写真として編集部に眠る秘蔵写真とともに高校サッカー選手のジュニア時代を振り返ります。
北海道・東北
関東
北信越
東海
関西
中国
四国
九州・沖縄
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
全試合日程・組み合わせ・会場一覧「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」2023.12.07
-
U-19日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2023.12.07
-
「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.12.06
-
国際親善試合(vsフットサルアルゼンチン代表)に臨むフットサル日本代表メンバー発表!2023.12.06
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.08.02
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.08.02
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.08.02
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.08.02
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.08.02
大会情報
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『第15回 DREAM CUPクリスマス大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-14 (後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!