前フットサル日本代表監督ミゲル・ロドリゴから学ぶ! フットサルをサッカーに生かす指導法とは

2016年08月15日

コラム

創造性のある選手を育てる『インテグラル・トレーニング』とは

『クリエイティビティ』=創造性のある選手を育てるトレーニングを作る方程式では、技術、戦術、視野の確保、考える速度、決断する力、フィジカル+αで集中力という要素をすべて盛り込むことが大事だと説明しました。これをスペインでは『インテグラル・トレーニング』と言います。サッカーだけでなく、ハンドボールやバスケットボールなどあらゆるスポーツに共通した練習に対する考え方なのです。

 当然、サッカー協会などの講習会では最初に教えられることで、どんな指導者でもすべての要素を統合したトレーニングを考え、作ることを植えつけられます。理由はどれかが欠けたら創造性のある選手が生まれないから。だから、サッカーの練習にもフットサルがうまく活用されています。

 日本の育成現場をのぞくと、スペースもOK、人数もOKなのに、インテグラル・トレーニングを目指す上での要素が欠けていることが多い。それは、どんな目的で、どんなことをテーマに、どんなことを学ばせたいのかが明確になっていないから。

 たとえば、ドリブルのうまい選手を育てたいからと、さまざまなフェイントを織り交ぜたドリブルやボールテクニックばかりをドリル的に習得させています。スペインでは、それをやるとこう言われます。『頭のないニワトリ』だと。向こうではニワトリは頭を切り落としても走るという言い伝えがあります。つまり、頭を使わずにドリブルをしていると見られてしまう。サッカーやフットサルはドリブルをすることが目的ではない。あくまでもゴール。それには、前述したすべての要素がプレーに必要です。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク