「常に想像を超えるプレーをしてくる」。攻守に”強さ”を発揮したバルセロナ。実際に戦った子どもたちは何を感じた!?
2017年09月02日
U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2017常に前を向いているバルセロナの選手たち
これまで書いてきたように、日本の子どもたちは「(バルサの選手は)冷静にパスを回せている」「簡単にボールを奪われないテクニックが凄かった」など、バルセロナの育成組織(カンテラ)たちの”技術”の巧さを体感していました。しかし、『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2017』のオープニングマッチで対戦した、清水エスパルスの2人の少年は技術面以外で感じていたことがあったそうです。
『バーモントカップ第27回全日本少年フットサル大会 全国決勝大会』でピヴォ(静岡県)の初優勝に大きく貢献した、清水エスパルスU-12の19番MF星戸成くんは
「バルセロナが勝って、僕たち(清水エスパルスU-12)が負けて悔しんでいる所に(バルセロナの)選手が来て握手を求めてきて会話をしました。スペイン語だったのでなんて言ったのかは分かりませんでしたが、『ありがとう』的なことだったと思います」
【試合後、握手をかわす清水エスパルスとバルセロナの選手たち。プレー以外でも日本の少年たちに感銘を与えていたようです。】
バルセロナの初戦ということもあり、多くの観客が訪れた試合で清水エスパルスU-12は、前半4分にバルセロナに先制を許したものの、その直後に同点に追いつき会場に衝撃を与えました。15番MF田中侍賢くんは得点直後のシーンを振り返りました。「失点しても(バルセロナの選手はみんな)声を掛け合って、前を向いていました。ボールをすぐセットしていて切り替えが早かったです」
田中くんがそう語ったように東京都U-12との決勝戦でもバルセロナの「前を向く姿勢」は如実に表れていました。先制したバルセロナでしたが、前半終了間際に東京都U-12、19番MF吉荒開仁くんが放ったミドルシュートを1番GKアントニオ・ゴメス・カスティヨくんがキャッチミス。同点ゴールを献上してしまいました。すると、バルセロナの選手はミスをしたゴールキーパーの元に駆け寄り声を掛けて、励ましていました。
今季から指揮を執るダビド・サンチェス・ドメネ監督も試合後に以下のようなコメントを残しています。
「決勝戦でゴールキーパーの選手が大きなミスを犯し、東京都U-12がゴールを奪いましたが、選手たちはそのミスを悔しがっているのではなく、ゴールキーパーを元気づけて試合を再開しました。1人1人が下を向かずに、常に前を向いて勝利を目指している姿が見れた瞬間だと思います」
さらに、決勝後に行われた表彰式では、東京都U-12の実力を認めた証として花道(カシージョ)を作って選手たちを称えていました。
このように、バルセロナの選手たちは常に前を向き続け、相手をリスペクトする気持ちを忘れません。そんな姿に日本の子どもたちも何かを感じたようです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】奈良県大会 決勝フォトレポート&結果 「強豪高田を撃破したYF奈良テソロが初の全国切符をつかむ!」
- 「もう外国から学ぶ時代ではない」川崎F・風間八宏監督が語る日本サッカー“真・技術論”
- 井手口陽介選手が初選出!! サウジとの大一番に向けた日本代表メンバー発表
- ボランチは”前を向く意識”が大切! ブラジル代表MFが見せる「理想的なボールの受け方」
- 「特別に目立つこともなかった」幼少期。中島翔哉の”才能”が磨かれた原点とは
- 「8の字ターン」で細かいステップを身につける/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ