「思春期の子のこころがわからなくなったとき」に参考にしたい!児童精神科医・渡辺久子先生のことば
2015年12月03日
コラムジュニサカでは「思春期を迎える子どもが、ホッとする親になるために」児童精神科医・渡辺久子さんの言葉を紹介してきました。今回は、これまでの記事をまとめて紹介します。
「思春期の子どもは “言葉には表せない複雑な感情”に戸惑い、常にイライラしています。特に感性豊かな子どもの苦悩は深く、その苦悩は反発、自己主張という形で親に向けられます。それを向けられた親も冷静ではいられないでしょう」
つづきはコチラから↓↓↓
・思春期の子育ては親子の関わりをみなおす時期
「子どもの心を育てることを一番に大切にし、子どもの感性を守り、主観的時間を尊重することが、子どもの心の発達に何よりも重要になってきます」
つづきはコチラから↓↓↓
・思春期に変身する子どもの“ありのまま”から逃げない
「成長ホルモンも性ホルモンも夜中に分泌されます。寝ている間に火山が噴火するような勢いで分泌されます。「寝る子は育つ」ということわざの通りです」
つづきはコチラから↓↓↓
・児童精神科医・渡辺久子先生が伝える『睡眠』の重要性
「10歳から15歳の時期は、骨をはじめとする全体の臓器をしっかり作る大切な時期。子どもの体から大人の体に切り替わるときです」
つづきはコチラから↓↓↓
・児童精神科医・渡辺久子先生「思春期の食事が“人生の骨密度”を決める」
「思春期の子どもは、急激な脳の発達により、それまで1秒に感じていた時間が10倍の長さに感じるくらい、感性が豊かになります」
つづきはコチラから↓↓↓
・「10歳からの5年間は、子どもを可愛がる最後の時期」児童精神科・渡辺久子先生が語る思春期の子どもとの接し方
「多くの人は、勉強でもスポーツでも、思春期にどれだけの成果をあげ、結果を残せるかが、その先の人生を左右すると考えがちです」
つづきはコチラから↓↓↓
・「結果ではなくプロセスを」児童精神科・渡辺久子先生が伝える、もう一度見直したい親と子の関係
「思春期は失敗しながら、自分の世界を創りあげていく時期です。人が成長していくには、数多くの失敗が必要ですから、失敗を恐れる状態は子どもの成長をとめているのと同じです」
つづきはコチラから↓↓↓
・失敗こそが“成長”への近道。親は子どもが安心して失敗できるような環境作りを
「子どもの人生は親のものではありません。自分の人生と子どもの人生は切り離して考えましょう」
つづきはコチラから↓↓↓
・もう一度考えたい親と子の関係。「子どもの人生に何かを期待するのはやめよう」
【商品名】思春期の子のこころがわからなくなったときに読む本
【発行】株式会社カンゼン
【著者】渡辺久子(児童精神科医)
四六判/176ページ
⇒子育ては何度でもやり直せる! わが子の成長を後押しできる親になる
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 中学生から本格的に始めたGKという世界。日本の守護神・川島永嗣選手が語る、自身の半生とは?
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 【日産カップ争奪 第43回神奈川県少年サッカー選手権大会】大会結果
- 柏レイソルが後半の逆転劇で2年ぶりに全国行きの切符を獲得!!/第41回全日本少年サッカー大会 千葉県大会
- 「子どもは”1つのきっかけ”で劇的に変化する」。滝川第二高校の元監督が説く、選手の育て方
- 「8の字ターン」で細かいステップを身につける/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ