倉本和昌氏によるセミナーを開催! テーマは「自分が目指すサッカーを言語化する具体的な方法」【PR】
2019年01月28日
ジュニアサッカーニュース『ジュニアサッカーを応援しよう!』WEBは、2月25日(月)、日本人最年少でスペインの上級指導ライセンス(日本のS級に相当)を取得し、Jクラブの育成組織のコーチを歴任した経験を持つ倉本和昌氏を招き、「自分が目指すサッカーを言語化する具体的な方法」をテーマにしたセミナーを開催します。現在、参加者を募集中です。
【テーマ】
■自分が目指すサッカーを言語化する具体的な方法
「選手たちがトレーニングのときつまらなそうにしている」
「自分がやりたいサッカーのイメージはあるけど、試合になると全然違うサッカーになってしまう」。その原因は選手たちにあるのではない。「自分が目指すサッカー」言語化できてない指導者にある。サッカー大国・スペインでの指導者経験を生かし、現在は日本で「サッカーコーチのコーチ」として活動する倉本和昌氏のトークセミナーを開催!「自分が目指すサッカーを言語化する具体的な方法」をお伝えします!
■当日のトークテーマ
・サッカーの定義
・言語化がなぜ必要なのか?
・どうやったら言語化の精度は上がるのか?
【登壇者】
倉本和昌氏(指導者育成コーチ)
高校卒業後、プロサッカーコーチになるためにバルセロナに単身留学。5年間、幅広い育成年代のカテゴリーを指導した後、スペイン北部のビルバオへ移住。アスレティック・ビルバオの育成方法を研究しながら町クラブを指導し、2009年にスペイン上級ライセンスを日本人最年少で取得。帰国後、大宮アルディージャと湘南ベルマーレのアカデミーコーチを計8年間務めた。現在はスペインと日本での経験を活かし「指導者の指導者」として優秀なコーチを育成するサポートをしている。
※倉本和昌氏ホームページ
■倉本和昌氏インタビュー記事
・「目指すサッカー」がない指導者が明確な言葉を子どもに伝えられると思いますか?
・「何を?」「どのように?」「どこで?」「いつ?」プレーするのかが戦術だ
・“8人制サッカー”のフォーメーションの特徴を“11人制サッカー”に落とし込めていますか?
・あなたのチームに「クラブの哲学」はありますか?
【日時】
2月25日(月)11:00~13:00
※受付時間は10:45からとなります。
【場所】
神田カンファレンス・ルーム
東京都千代田区神田錦町3-18-3錦三(キンサン)ビル 4階
【最寄り駅】
・「神田駅」北口・西口 徒歩15分
・「御茶ノ水駅」御茶ノ水橋口 徒歩10分
・「神保町駅」A9出口 徒歩5分
・「竹橋駅」B7出口 徒歩5分
【定員】
40名
50名に増席
※現在、お申込みを終了しております。
【参加費】
3,000円(税込)
ジュニサカコーチングサミット会員価格は1,000円引き!
■ジュニサカコーチングサミットとは
https://jr-soccer.jp/jrsoccersummit/
【備考】
トークイベントの様子は『ジュニサカコーチングサミット(会員制)』へ映像配信をいたします。
【お問い合わせ】
株式会社カンゼン
ジュニアサッカーを応援しよう!WEB編集部
TEL:03-5295-7724
Mail:jr-soccer_info☆kanzen.jp
※☆→@に置き換えてください。
セミナー参加のお申込みはジュニサカオンラインショップからご購入ください。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「第48回Maurice Revello Tournament」に参加するU-19日本代表メンバー発表!2022.05.23
-
U-20日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2022.05.19
-
「Fリーグオーシャンカップ2022」に参加するU-19フットサル日本代表メンバー発表!2022.05.17
-
「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!2022.05.13
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 個人戦術は「個」ではない。真の定義とは
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 世界的流行の“Xブロック”には問題点がある。1対1で失点を限りなく減らすためのジョアン理論