前フットサル日本代表監督ミゲル・ロドリゴから学ぶ! フットサルをサッカーに生かす指導法とは
2016年08月15日
コラム指導者の使命は、創造力ある選手の育成
よくドリル的にキックやドリブル、パスなどの練習をやっていますが、それらはあくまでも一つの要素にしか過ぎません。指導者は前述した6つ+αのすべてを考慮してトレーニングを作成することが大事です。スペース=ピッチサイズを決めるのも選手がどれだけボールを触れられるか、頭をどれくらい使うか、集中力が持続するかなど様々なことを考えなければなりません。
その中でも最も大切なのが、私は『スペース』だと考えています。これは人数やボールタッチ数、脳を鍛えることなどに密接にかかわっています。つけ加えると、敵や味方の数で数的優位不利が変わるし、足が速いとか、ボールテクニックがあるとか、視野が広いとか選手の特徴によってもトレーニングの内容に大きく影響します。
フットサルは小さなピッチで選手全員が攻守両面にかかわり、すばやい判断の中で決断を下さなくてはならない。だからこそ、子どもたちにとっても、指導者にとってもフットサルをトレーニングにうまく活用することは有意義だと思うのです。指導者の使命は、創造力のある選手を育成することであり、そこにはサッカーもフットサルも関係がありません。
コートの広さや人数など多少の違いはあれど、ボールを足で扱い、ゴールを奪い合うスポーツだと捉えたらジュニア世代ではそこまで差はなく、むしろ学べる機会が多いのはフットサルです。さらに、1~6+αは両方のスポーツの共通点です。それならばフットサルを利用しない手はないと感じるのです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 東北トレセンU-14が開催!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- ドリブラーを育てる聖和学園の指導術。「選手のアイデアを引き出すことを常に考えている」
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- オーバーワークになっていませんか? 大人が知るべきジュニア期の「疲労回復法」
- 『JFAエリートプログラムU-14韓国遠征』参加メンバー発表!
- なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!














