前フットサル日本代表監督ミゲル・ロドリゴから学ぶ! フットサルをサッカーに生かす指導法とは
2016年08月15日
コラム「自ら考え、判断する」
日本の子どもたちを見ていると、『ドリブルはうまい』『パスはうまい』など部分的な要素が上手な選手はいますが、頭のないニワトリになっている。試合では流れを読む力、それにつながる状況判断能力が問われます。それは“速く考えること”にもつながっています。だから、私はインテグラル・トレーニングの重要性をうたうのです。
週3回の練習があれば、アップからメインまですべてのトレーニングメニューにすべての要素を組み込まなければなりません。よく日本の指導者が重視しているテクニックだけではダメ。他の要素も加えなければなりません。スペインでも技術だけに特化したトレーニングを行うこともあります。しかし、メインになり得ることはないし、それに費やす練習時間も少ない。
ポジションの特徴で話をすれば、プレッシャーが多く、状況判断能力が求められる中盤の選手にはインテグラル・トレーニングが重要になります。もちろん、近代サッカーではディフェンダーにもフォワードにも攻守両面の仕事が課せられているので、どちらにもこのトレーニングは大切です。
バルセロナのチャビやイニエスタもジュニア世代ではフットサルを学んでいました。攻守の切り替え、マークの外し方、フェイントの入れ方、キープの仕方など様々なことを習得できるので中盤の選手にとってはアドバンテージが多い良い事例です。
世界的に見回しても9~10歳まではサッカーの練習でフットサルを取り入れている国は多いし、特に日本はそうした方がいいと思う。日本には「前に習え」と先生が号令をかけたらみんながきれいに一列に並べるなど他の国にはない文化があります。しかし一方で、「自ら考え、判断する」ことが学校だけでなく、家庭でも機会が少ない。だから、サッカーが上達するという側面を考えたらフットサルでその機会を増やすことができるし、子どもたちも楽しいはず。
私は日本の文化がとても大好きです。他の国にはないすばらしいものがたくさんあります。だから、それを取り外して考えることはありません。「ピッチの中に、もう一つの新しい日本を作ればいい」。日本の国旗はそれを表しているじゃありませんか。子どもたちに「変われ」とよく言いますが、それなら指導者も変わらなければならない。自分たちがもう一つの新しい日本を作るために、言葉から振る舞いからすべてを変えなければ子どもたちは変わらないから。
【連載】ミゲル・ロドリゴが教えてくれた「才能を引き出す」11の魔法
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。
- 【第37回全日本少年サッカー大会】三重県大会 決勝レポート「最後まであきらめない気持ちで試合終了間際に得点した、大山田サッカースポーツ少年団が優勝!」
- 【ダノンネーションズカップ2014 in JAPAN】決勝大会 大会フォトギャラリー