大会情報
第98回全国高校サッカー選手権大会
静岡学園が24年ぶりの優勝
第98回全国高校サッカー選手権大会は1月12日に決勝が行われ、静岡学園(静岡)が青森山田(青森)に3-2で勝利し、24年ぶり2回目の優勝を決めた。
■大会結果
■更新情報
・第98回全国高校サッカー選手権の組み合わせが決定! 初出場の興國は昌平と激突
■出場校コラム
>>國學院久我山
子どものため、それとも学校のため? “誰がために部活はやる”のか
唱え続けられる「部活動=勝利」の呪文。両者が決別する日はやってくるのか
「やればやるほどうまくなるわけではない」。久我山に学ぶ練習制限をポジティブに考える方法
共通理解「いのちの危機」が新たな試み“久我山クリニック”を生んだ
>>興國
育成年代の『引退』を考える。“選手権で終わらせない”興国高校サッカー部の取り組み
個性的。“全国経験のない”興國高校サッカー部出身のプロ選手に「共通」するもの
日本で「人と同じことをやっていても選手は育たない」。それが興國の流儀
プロになることがゴールじゃないでしょ? 興國・内野智章監督のブレない理念
■代表チーム一覧
※代表チームのチーム名をクリックすると、大会結果をご覧いただけます。
地域
|
代表チーム
|
全国大会出場回数
|
北海道
|
11年ぶり10回目
|
|
青森県
|
23年連続25回目
|
|
岩手県
|
初出場
|
|
宮城県
|
3年連続34回目
|
|
秋田県
|
5年連続45回目
|
|
山形県
|
3年ぶり12回目
|
|
福島県
|
6年連続11回目
|
|
茨城県
|
3年連続4回目
|
|
栃木県
|
3年連続10回目
|
|
群馬県
|
6年連続24回目
|
|
埼玉県
|
2年ぶり3回目
|
|
千葉県
|
3年ぶり22回目
|
|
東京都A
|
4年ぶり8回目
|
|
東京都B
|
8年ぶり3回目
|
|
神奈川県
|
5年ぶり5回目
|
|
山梨県
|
初出場
|
|
長野県
|
3年ぶり3回目
|
|
新潟県
|
2年連続7回目
|
|
富山県
|
5年連続30回目
|
|
石川県
|
3年ぶり2回目
|
|
福井県
|
2年連続30回目
|
|
静岡県
|
5年ぶり12回目
|
|
愛知県
|
初出場
|
|
三重県
|
2年連続34回目
|
|
岐阜県
|
2年ぶり6回目
|
|
滋賀県
|
3年連続11回目
|
|
京都府
|
2年ぶり8回目
|
|
大阪府
|
初出場
|
|
兵庫県
|
4年ぶり10回目
|
|
奈良県
|
初出場
|
|
和歌山県
|
30年ぶり4回目
|
|
鳥取県
|
10年連続15回目
|
|
島根県
|
4年連続18回目
|
|
岡山県
|
2年連続3回目
|
|
広島県
|
2年ぶり15回目
|
|
山口県
|
2年ぶり25回目
|
|
香川県
|
初出場
|
|
徳島県
|
2年連続17回目
|
|
愛媛県
|
初出場
|
|
高知県
|
7年ぶり16回目
|
|
福岡県
|
11年ぶり3回目
|
|
佐賀県
|
2年連続2回目
|
|
長崎県
|
4年連続7回目
|
|
熊本県
|
6年ぶり3回目
|
|
大分県
|
2年連続11回目
|
|
宮崎県
|
3年連続15回目
|
|
鹿児島県
|
3年連続7回目
|
|
沖縄県
|
5年ぶり3回目
|
■47都道府県予選
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
なでしこジャパンメンバー発表!ミラン・長谷川を含む海外組も招集2021.04.01
-
バルサアカデミー三重サテライト校が5月に開校!セレクションも開催!2021.03.26
-
本日日韓戦!日本代表メンバーの経歴を振り返る!初招集メンバーも多数選出2021.03.25
-
「日本高校サッカー選抜 強化合宿」参加メンバー発表!2021.03.23
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
「早熟」の基準とは何か。子どもたちの成長につなげる指導者の役割とは2021.03.19
-
「GKは後ろを向かない前向きなポジション」GKに求められるマインドとは2021.03.17
-
“岡田メソッド”普及のキーマンが語る「原則で指導する」メリット2021.03.08
-
風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」2021.03.03
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2021’DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 日本の選手は何歩か下がって助走をつけてしまう。「止める・蹴る」の基礎、南米との差はどこにある?
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- この練習は何のため? “やらされすぎ”がケガを生む。心と体の関係性
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素