JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会
(写真●佐藤博之)
川崎フロンターレが初優勝!
29日(土)、白波スタジアム(鴨池陸上競技場)にて「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」の決勝戦が行われ、川崎フロンターレU-12(神奈川県)が大阪市ジュネッスFC(大阪府2)をPK戦(4-3)の末下し、初優勝を飾った。
■ジュニサカMIP
・「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」で輝いた8人の選手たち/ジュニサカMIP
■大会結果
12/29 決勝大会 大会4日目 決勝
12/28 決勝大会 大会3日目 準決勝
12/28 決勝大会 大会3日目 準々決勝
12/27 決勝大会 大会2日目 ラウンド16
12/27 決勝大会 大会2日目 1次ラウンド
12/26 決勝大会 大会1日目 1次ラウンド
■取材日記
12/31 川崎フロンターレ vs 大阪市ジュネッス U-12年代最高峰の戦いから見えた「戦術的駆け引き」
12/29 勝敗を分けたのは「ポジショニングの判断」の差だった
12/29 躍進した地方クラブ勢。都会のクラブと対等に戦うために必要なこと
12/28 「考えろ!」「気合を入れろ!」ではない。ジュニア年代の選手には具体的なヒントが必要不可欠である
12/27 「褒める」ことから始める言葉掛け。大阪市ジュネッスFCのハーフタイムで見たもの
12/27 「1タッチ目のボールの置き所が良くないな」。1日目の試合を見終わった直後にそう思った
12/25 心からサッカーを楽しむ――。42回目を迎えた“全少”が鹿児島にて開幕!
■フォトギャラリー
・表彰式&集合写真 フォトギャラリー
・大会4日目 決勝戦 フォトギャラリー
・大会3日目 準決勝 フォトギャラリー
・大会3日目準々決勝フォトギャラリー
・大会2日目ラウンド16フォトギャラリー
・大会2日目1次ラウンドフォトギャラリー
・大会1日目1次ラウンドフォトギャラリー
・開会式フォトギャラリー
・「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」1次ラウンドの組み合わせが決定!
・センアーノ神戸から読み解く「8人制サッカー」の捉え方
・なぜ全日本少年サッカー大会は生まれたのか。大会の礎を築いた男の情熱と哲学
■前回大会の模様
■代表チーム一覧
※代表チームのチーム名をクリックすると、大会結果をご覧いただけます。
地域
|
代表チーム
|
全国大会出場回数
|
北海道
|
3年連続8回目
|
|
青森県
|
2年連続4回目
|
|
岩手県
|
初出場
|
|
宮城県
|
2年ぶり9 回目
|
|
秋田県
|
2年ぶり7回目
|
|
山形県
|
初出場
|
|
福島県
|
2年ぶり3回目
|
|
茨城県
|
2年連続3回目
|
|
栃木県
|
初出場
|
|
群馬県
|
2年ぶり10回目
|
|
埼玉県
|
11年ぶり7回目
|
|
千葉県
|
2年連続18回目
|
|
東京都
|
10年ぶり14回目
|
|
神奈川県
|
2年連続5回目
|
|
山梨県
|
2年ぶり4回目
|
|
長野県
|
5年ぶり2回目
|
|
新潟県
|
初出場
|
|
富山県
|
7年ぶり2回目
|
|
石川県
|
初出場
|
|
福井県
|
10年ぶり3回目
|
|
静岡県
|
初出場
|
|
愛知県
|
初出場
|
|
三重県
|
5年ぶり5回目
|
|
岐阜県
|
初出場
|
|
滋賀県
|
2年連続3回目
|
|
京都府
|
初出場
|
|
大阪府①
|
3年ぶり2回目
|
|
大阪府②
|
5年ぶり2回目
|
|
兵庫県
|
2年連続10回目
|
|
奈良県
|
3年ぶり3回目
|
|
和歌山県
|
3年ぶり8回目
|
|
鳥取県
|
3年連続4回目
|
|
島根県
|
3年ぶり2回目
|
|
岡山県
|
2年連続2回目
|
|
広島県
|
3年連続8回目
|
|
山口県
|
2年連続3回目
|
|
香川県
|
初出場
|
|
徳島県
|
2年ぶり2回目
|
|
愛媛県
|
5年ぶり10回目
|
|
高知県
|
初出場
|
|
福岡県
|
13年ぶり4回目
|
|
佐賀県
|
7年連続9回目
|
|
長崎県
|
2年連続3回目
|
|
熊本県
|
2年ぶり7回目
|
|
大分県
|
17年ぶり8回目
|
|
宮崎県
|
4年ぶり4回目
|
|
鹿児島県
|
2年連続4回目
|
|
沖縄県
|
2年ぶり2回目
|
■47都道府県予選
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「JFA U-18フットサルタレント育成普及事業」参加メンバー発表!2023.11.29
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、ブラジル女子代表との親善試合に臨むメンバー発表!2023.11.28
-
「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】2023.11.17
-
「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】2023.11.17
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.08.02
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.08.02
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.08.02
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.08.02
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.08.02
大会情報
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『第15回 DREAM CUPクリスマス大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-14 (後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-14(後期) 」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13・U-14(後期)」参加メンバー発表!【JFAアカデミー】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 東京都伝統のトレセン大会「TOMAS CUP」 で輝いた5人の選手たち/ジュニサカMIP
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例