大会情報
第39回全日本少年サッカー大会
第39回全日本少年サッカー大会、優勝はレジスタFC!!
29日(火)、「第39回全日本少年サッカー大会」の決勝が鹿児島県立鴨池陸上競技場で行われ、レジスタFC(埼玉県)が鹿島アントラーズ(茨城県)2−0で下し、初優勝を果たした。(15.12.29)
■12/29 【第39回全日本少年サッカー大会】決勝大会 大会4日目 決勝(12/29)
■12/28 【第39回全日本少年サッカー大会】決勝大会 大会3日目 決勝トーナメント 準々決勝・準決勝(12/28)
■12/27 【第39回全日本少年サッカー大会】決勝大会 大会2日目 決勝トーナメント ラウンド16(12/27)
■12/27 【第39回全日本少年サッカー大会】決勝大会 大会2日目結果 1次ラウンド(12/27)
■12/26 【第39回全日本少年サッカー大会】決勝大会 大会1日目結果 1次ラウンド(12/26)
■01/05 【第39回全日本少年サッカー大会】決勝大会 ジュニサカ取材日記番外編「出場選手だけでなく、大きく成長を遂げたU18審判員たち」
■12/30 【第39回全日本少年サッカー大会】決勝大会 ジュニサカ取材日記⑦「小学生年代の新たな聖地・鹿児島で輝いた選手たちの未来」
■12/28 【第39回全日本少年サッカー大会】決勝大会 ジュニサカ取材日記⑥「ベスト4進出チームの守護神たち」
■12/28 【第39回全日本少年サッカー大会】決勝大会 ジュニサカ取材日記⑤「澤選手を追いぬけ、追い越せ! 全国大会でも女子選手が躍動!!」
■12/27 【第39回全日本少年サッカー大会】決勝大会 ジュニサカ取材日記④「普段は相まみえることのない“個性”と“個性”の激突! それが全少」
■12/27 【第39回全日本少年サッカー大会】決勝大会 ジュニサカ取材日記③「予選3連勝でラウンド16進出を決めた初出場の大阪代表2チーム」
■12/26 【第39回全日本少年サッカー大会】決勝大会 ジュニサカ取材日記②「地元で“全少”初開催! 鹿児島県代表・飛松FCの挑戦!!」
■12/25 ジュニサカ取材日記①「冬の全少がいよいよ開幕!リスペクトの気持ちを大切に明日から選手たちの熱い戦いが始まる」
■1/08 準決勝&決勝のフォトギャラリーを掲載!!
■1/07 ラウンド16&準々決勝のフォトギャラリーを掲載!!
■1/05 1次ラウンドのフォトギャラリーを掲載!!
■12/26 開会式のフォトギャラリーを掲載!!
■代表チーム一覧
※地域欄の各都道府県をクリックすると、決勝フォトレポートと大会結果をご覧いただけます。
地域
|
代表チーム
|
全国大会出場回数
|
SSS札幌サッカースクール
|
2年連続4度目
|
|
JEF八戸FC
|
初出場
|
|
盛岡太田東サッカー少年団
|
24年ぶり2回目
|
|
ACジュニオール
|
2年連続3回目
|
|
スポルティフ秋田アミーゴス
|
2年ぶり5回目
|
|
S・F・Cジェラーレ
|
4年ぶり2回目
|
|
ESTRELLAS. FC
|
初出場
|
|
鹿島アントラーズジュニア
|
4年連続12回目
|
|
ヴェルフェたかはら那須U-12
|
初出場
|
|
ファナティコス
|
8年連続8回目
|
|
レジスタFC
|
3年連続3回目
|
|
柏レイソルU-12
|
2年連続16回目
|
|
三菱養和SC巣鴨ジュニア
|
2年ぶり2回目
|
|
横浜F・マリノスプライマリー
|
2年ぶり8回目
|
|
Uスポーツクラブ
|
3年ぶり6回目
|
|
松本山雅FC U-12
|
初出場
|
|
グランセナ新潟FCジュニア
|
初出場
|
|
小杉サッカークラブ
|
32年ぶり2回目
|
|
符津スポーツ少年団サッカー部
|
34年ぶり4回目
|
|
平章サッカースポーツ少年団
|
2年連続5回目
|
|
BANREYORE岡部サッカークラブ
|
初出場
|
|
名古屋グランパスU12
|
2年ぶり7回目
|
|
愛宕サッカー少年団
|
初出場
|
|
FC ENFINI
|
2年連続2回目
|
|
野洲ジュニアFC
|
4年ぶり5回目
|
|
京都紫光サッカークラブ
|
2年連続12回目
|
|
SSクリエイト
|
初出場
|
|
アイリスFC住吉
|
初出場
|
|
兵庫FC
|
2年ぶり8回目
|
|
YF奈良テソロ
|
2年連続2回目
|
|
F.C. Valentia
|
2年連続7回目
|
|
FCアミーゴ
|
2年連続14回目
|
|
FC斐川
|
初出場
|
|
ピナクル倉敷FC
|
2年ぶり6回目
|
|
青崎フットボールクラブ U-12
|
13年ぶり2回目
|
|
レノファ山口FC U-12
|
5年ぶり3度目
|
|
ディーオルーチェ高松
|
初出場
|
|
松茂FC
|
初出場
|
|
FC今治 U-12
|
初出場
|
|
エストレーラス高知
|
初出場
|
|
CLUB東福岡
|
初出場
|
|
サガン鳥栖U-12
|
4年連続6回目
|
|
V・ファーレン長崎 U-12
|
初出場
|
|
ソレッソ熊本U-12
|
2年ぶり5回目
|
|
ブルーウイングFC
|
3年連続3回目
|
|
セントラルFC宮崎
|
初出場
|
|
飛松FC
|
2年ぶり5回目
|
|
赤道クラブ
|
初出場
|
■地区大会更新情報
12/16 『森保監督や清武選手から宇佐美選手まで! 全少を経た選手たちの今』を掲載
12/7 全国大会の組み合わせが決定
12/3 山梨の決勝レポート&フォトギャラリーを更新
12/2 大阪と香川と島根の決勝レポート&フォトギャラリーを更新
12/1 和歌山と岡山と佐賀と大分の決勝レポート&フォトギャラリーを更新
11/30 茨城と群馬と神奈川と千葉と愛知と三重と滋賀と徳島と愛媛と山口と熊本の決勝レポート&フォトギャラリーを更新
11/26 岐阜と兵庫の決勝レポート&フォトギャラリーを更新
11/25 東京と広島と高知と長崎の決勝レポート&フォトギャラリーを更新
11/24 埼玉と宮城と京都と鹿児島と宮崎と静岡と福島と福岡の決勝レポート&フォトギャラリーを更新
11/20 兵庫の大会情報を更新
11/17 栃木と鳥取の決勝レポート&フォトギャラリーを更新
11/16 山形と奈良と沖縄の決勝レポート&フォトギャラリーを更新
11/9 新潟と石川と福井の決勝レポート&フォトギャラリーを更新
11/4 長野の決勝レポート&フォトギャラリーを更新
11/2 富山の決勝レポート&フォトギャラリーを更新
10/26 青森と秋田と岩手の決勝レポート&フォトギャラリーを更新
10/13 北海道の決勝レポート&フォトギャラリーを更新
■47都道府県予選
カテゴリ別新着記事
ニュース
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- ポジションが変わらない息子
- 2013年度 ナショナルトレセンU-14 後期の開催概要および参加メンバー発表
- 頭と体を同時に鍛えるアジリズムトレーニングの基本
- 本日『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2016』開幕! 最注目FCバルセロナの前日練習の様子をレポート!
- 『ダノンネーションズカップ2018 in JAPAN』予選リーグ結果
- 子どもは寝ないと育たない? 再認識したい「睡眠」の重要性
- 「運動科学」の第一人者が解く、日本代表選手の身体意識――日本サッカー界に大きな希望あり
- 「JFAナショナルトレセンU-12関西」が開催!
- 山口育成担当技術委員長に聞く! リーグ戦の推進は四種年代のサッカーをどう変えるか?