コラム
コラム
ジュニサカの各賢人が集結した連載コラムや、育成に特化したコラム、インタビュー記事、編集日記など、さまざまな読み物をお届けしていきます。
コラム記事の新着情報
- 09/30 「食べすぎにならないか心配」。太りすぎを予防したい時に使えるもう1品! 低カロリー野菜料理
- 09/30 なでしこジャパン・高倉麻子監督、澤穂希さんらがトークイベントに参加。失意の五輪予選敗退から再起に向け日本女子サッカー界の課題を語る
- 09/29 進路選択をするうえで重要だった父からの言葉。「道は自分で決めていいから、俺たちは支えるだけだから」【日大藤沢・梶山かえで選手/JFC FUTURO出身】
- 09/29 腰痛に負けない体をつくろう! 「股関節を曲げて背中と腰の筋肉をほぐすストレッチ」を動画で解説/コバさんのスポーツ運動塾
- 09/28 「軽い」と言われる選手は重心移動ができていない!? 守備力向上のヒントを探る
- 09/27 新旧JFA技術委員長が見たU-16日本代表。「黄金世代を彷彿とさせるポテンシャル」「育成スペシャリスト監督になる可能性は十分ある」
- 09/26 攻撃陣だけじゃない!! W杯出場を勝ち取ったU-16日本代表の特筆すべき守備力
- 09/25 勝てばW杯出場。負ければチーム解散。U-16日本代表の大一番、対UAE戦のポイントは?
- 09/24 U-16日本代表、明日大一番。GK谷晃生選手「僕が無失点で抑えれば、このチームの攻撃なら必ず1点は取ってくれる」
- 09/23 地域サッカーの現場から見る育成改革。日本初、高校との連携で生まれたボスコヴィラサッカーアカデミー
- 09/23 スポーツ選手ならみんな知っている!? 食物繊維の“うまい食べ方”&【オススメレシピ】低カロリーで食物繊維たっぷり! 砂糖なし黄桃入りオレンジ寒天
- 09/23 攻撃陣6人で15得点。U-17W杯出場決定戦へ刺激し合うU-16日本代表。森山監督が抱える「嬉しい悩み」
- 09/22 U-16日本代表、まもなくオーストラリア戦。テーマは無失点勝利、久保建英選手は温存か
- 09/21 「憧れるのは点を取れるボランチ」。U-16日本代表MF平川怜選手が掲げる理想の選手像とは
- 09/20 U-16日本代表にある「競争しあうようなムード」は“黄金世代”にも匹敵か。FW陣全員得点で激化する競争意識
- 09/19 「毎試合変える」。充実した戦力を持つU-16日本代表、守備の要・瀬古歩夢選手に懸かる期待
- 09/18 U-16日本代表、セレッソ大阪組は次代の日本を担えるか
- 09/17 芸術的FKと老獪さ見せた久保建英選手。それでも本人は「納得いくプレーではなかった」
- 09/16 アスリートも実践する食事法。適正な体型を維持するため心がけたい3つのこと/まみや食堂
- 09/16 久保建英選手ら擁するU-16日本代表。初戦ベトナム戦のポイントは?
- 09/16 イラストで解説! サッカーのルールは何が変わった?
- 09/15 動画で解説! 正確なパスを出すための体幹トレーニング/コバさんのスポーツ運動塾
- 09/14 「勝利へのこだわり」と「主体性」の融合。総体王者・市船が大切にする「選手が納得できる環境づくり」とは
- 09/14 久保建英選手は先人を超える逸材か。類まれな潜在能力、タフな戦い制し日本の未来を担う存在へ
- 09/12 全少で日本一を経験した高校生。目指すは埋め尽くされたスタンドの「歓喜の笛」
- 09/12 久保建英選手、瀬古歩夢選手ら攻守にタレントを擁するU-16日本代表。日本サッカーの未来が懸かったU-17W杯アジア最終予選へ
- 09/09 クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 09/09 もうすぐ「食欲の秋」! たくさん食べても太りにくい食べ方を学ぼう!!/まみや食堂
- 09/08 ポイントは「引いた足の動作」。正確なパスを出すための実践的トレーニングを動画で解説/コバさんのスポーツ運動塾
- 09/07 プロ選手を輩出し続ける市立船橋。指揮官が語る「選手の主体性を高める」組織マネジメントとは
- 09/05 日本代表・柏木陽介選手に聞く『サッカー進路』。より良い環境へと導いてくれた信頼できる大人の存在
- 09/03 憧れの先輩や良きライバルたちとともに成長していった矢島慎也選手の少年時代
- 09/02 2大会ぶりのU-17ワールドカップへ――。久保建英選手ら擁する『00ジャパン』の経歴を見る
- 09/02 サッカーで多忙な子どもたち。小学生年代でフットサルに取り組む価値とは何かを考える
- 09/01 正確なパスを出すための体幹トレーニング!! 軸足の強化法を動画でチェック/コバさんのスポーツ運動塾
- 08/31 「日本を強化するためにアジア全体も強化する」マクロな視点を持つ日本代表・本田圭佑選手のビジョン。『HONDA ESTILO』のアジア戦略とは
- 08/30 すべての面で圧倒的なクオリティを見せたバルセロナ。指揮官の言葉から学ぶ「選手自身が判断するプレー」の本質とは何か?
- 08/19 親子で楽しく上達! FC東京スクールコーチが教える5つの“親子トレーニング”
- 08/18 足指が開かないのは疲労のサイン!? 足指のストレッチを動画でチェック/コバさんのスポーツ運動塾
- 08/15 前フットサル日本代表監督ミゲル・ロドリゴから学ぶ! フットサルをサッカーに生かす指導法とは
- 08/10 100円ショップグッズを活用! お父さん、お母さんも使える“どこでも簡単マッサージ”とは
- 08/05 中学生ながらクラブユース選手権で得点王。“スペインからの帰国”や“飛び級”で脚光を浴びる久保建英選手が今日本で感じていることとは?
- 08/05 夏バテ防止!疲労回復に大事な栄養素とは!? &【オススメレシピ】お肉好きな男の子でも大満足!豚ポテトグラタン/まみや食堂
- 08/05 リオ五輪日本代表主将・遠藤航選手、中学時代まで無名だった選手がプロの道を切り開けたワケ
- 08/04 動画でチェック! 足裏の疲労を回復するマッサージ法 /コバさんのスポーツ運動塾
- 07/29 幼稚園時代に出会った南野拓実選手と室屋成選手。“幼馴染”のふたりが築いた最高のライバル関係
- 07/29 「食べてすぐに運動して横腹が痛くなるのはイヤ!」体調管理で大事なのは“家族の協力”/まみや食堂
- 07/29 戦術的要素が増えても「選手目線」は忘れずに! 指導者なら正しく伝えたい“プレーの判断軸”とは。 ドイツ育成メソッドに学ぶ「年代別トレーニング」【小学5・6年生編】
- 07/28 組織的なプレッシングはどこでかけるのが理想的!? 小学生時代から積み重ねたい戦術メモリー
- 07/28 足裏の筋肉をほぐして疲労回復に努めよう! /コバさんのスポーツ運動塾
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-15日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2025.05.08
-
フットサル女子日本代表メンバー発表!【AFC女子フットサルアジアカップ中国2025】2025.04.18
-
「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】2025.04.17
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】ワーチャレ選抜セレクション募集開始!2025.04.16
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
人気記事ランキング
- U-15日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!
- U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- ESTRELLAS.FCがPK戦を制し福島県大会連覇達成!スコアレスでも選手を信じた指揮官/第40回全日本少年サッカー大会 福島県大会
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 『第42回神奈川県選抜少年サッカー大会』で輝いた3人の選手たち/ジュニサカMIP
- 夕食は18時が理想的。それができない場合は? 「睡眠の質」を高める栄養素
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例