コラム
コラム
ジュニサカの各賢人が集結した連載コラムや、育成に特化したコラム、インタビュー記事、編集日記など、さまざまな読み物をお届けしていきます。
コラム記事の新着情報
- 05/21 「俺たちが中心になっちゃいけない」田中順也と三菱養和SC時代の恩師が考える「指導者の心構え」
- 04/26 支援希望は年間400人。直面する厳しい実態と現役Jリーガーが広げる支援「日本では馴染みがなく想像しづらい」
- 04/25 自分の守備・カーバーリング・サポートの範囲を理解する。攻守における距離感を養うための制約【スモールサイドゲーム】
- 04/24 フォームの意識だけではキックは改善しない。キックの名手たちの共通点とは【フィジカルのプレーモデル】
- 04/22 4ゴールのゲームは守備の練習にはならない!? 課題となるタスクから逆算し正しく制約を課す【スモールサイドゲーム】
- 04/22 三笘薫のドリブル・カットインの秘訣に迫る。1対1で相手を抜き去るための“沈む動き”とは【フィジカルのプレーモデル】
- 04/19 「論理と感覚を合わせたい」松井大輔はどんな指導者を目指すのか? 稀有なキャリアを歩んだドリブラー「人と違うものを提供」
- 04/18 自分よりも大きくて速い選手も1対1で抑える。内田篤人から学びたい守備時の姿勢【フィジカルのプレーモデル】
- 04/18 「俺、プロだったけど下手になってる」松井大輔が痛感。横浜FCスクール初指導に密着、子どもたちへの指導の狙いとは
- 04/17 「ミスは“点”でしかない」川島永嗣がGKの子どもたちへ贈る金言「ミスした後にどう切り替えるか」
- 04/16 ジュニア年代にも大切なトップ選手の共通点は?“自重コントロール”の重要性【フィジカルのプレーモデル】
- 04/16 興味と探求心を育む松井大輔の指導「個人戦術を身につけることができれば…」横浜FCスクール初指導で子どもたちに伝えたこと
- 04/01 トランジションへの意識を向上。素早く攻守を切り替えるためのポジショニングとは【スモールサイドゲーム】
- 03/29 子どもたちに状況判断を促す4対4。意図的に数的差異を生み出すデザイン【スモールサイドゲーム】
- 03/28 スペシャリスト育成のためのクアトロゲーム。オランダで盛んに行われる練習の制約と調整【SSGs研究】
- 03/19 SSGsでコーチングはNG?指導者が考えるべき子どもたちの学習プロセスと言葉の役割とは
- 03/15 ビルドアップを磨くトレーニングメニュー&オーガナイズ【スモールサイドゲーム】
- 03/13 ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- 10/20 【子ども向けトレーニング集】逆足コントロールを磨くためにヴィセラルトレーニングはどのようなアプローチができるか?
- 10/18 絶えず異なる状況を無意識に経験させる。子どもたちに必要なヴィセラルトレーニングとは
- 08/29 とある公立高校に起きた変化。自立を妨げないサッカー部の取り組みとは?「選手権という目標はその下にある」
- 08/02 「全国大会=勝利至上主義ではない」。本田圭佑が明かす「U10年代全国大会」を創設した意図と狙いは?
- 07/05 10歳以下に全国大会は不要? なぜ本田圭佑はU-10の全国大会を創設したのか。「サッカースクールで子どもを見ていると…」
- 06/28 シュツットガルトアカデミーが大切にする4つの考え方。「解決策を自分たちで見つける」育成方針とは?
- 06/10 ミスを避けるための反復練習ではなく、失敗するためのトレーニング。牡蠣を真珠にする指導理論とは
- 06/09 「クロス対応では他のGKより特徴を出せる」浦和レッズGK鈴木彩艶はU-22日本代表で成長した姿を
- 06/08 「困難こそが最高の学校」才能を練磨する逆境とトレーニングの目標設定
- 06/05 無意識に次のプレーを予測する。解決すべき偶発的局面を繰り返し経験するためのトレーニングとは
- 03/13 「今起きている現象は偶然か。それを再現する方法を知っているか?」指導者に求められる言語化の力
- 03/09 “バタバタしている・キレがない”動きの原因は?“全速力”と“全力”違いは?足が速くなるためのタイミングの見方
- 03/07 感覚に依存せずに再現性を高める。パフォーマンスを分析するための『9つの指標』とは
- 03/06 「必ず成功するわけではないが、成功しやすい状態を作る。」PKキッカーはストレスとどう向き合うべきか
- 03/03 サッカーで失敗を恐れないマインドを作るには?「ミスをしたからゴールができた」という感覚の正体
- 12/06 最低限、教えるサッカーの共通理解とは?「中学2年生くらいまでは“サッカー”をやらなくていいんじゃないか」
- 12/05 「球際」は単なる気持ちやフィジカルの問題ではない。頭脳戦を体現するために必要なベーシックスキルとは
- 12/03 「いいサッカー選手」は「自分の範囲」が広い。成長の可能性を狭めかねない既成概念とは?
- 11/30 マルバが求めるピッチでの「感覚」とは? サッカースクールが11人制で全国優勝できた理由
- 09/22 現役サッカー日本代表GKが語るクロス対応とは?「雲泥の差が出る」「3角形で結ぶ、そのくらいの距離感」
- 09/21 GKは試合中にどういう声を出せばいい? 現役サッカー日本代表GKが語るコーチング。「ワーワー言っているように見えるけど…」
- 09/16 ベルギーはどのようにして強豪国になったのか。小国が行なった育成改革と「外注」がもたらした例外的個性
- 09/06 高体連や街クラブはどうプレーモデルを設計すべきか。山梨学院を選手権優勝に導いた長谷川氏が語る高体連の利点とは
- 09/05 プレスに行くかどうかの判断の基準は? ジャストタイミングのアタックを可能にする条件とは
- 09/01 “ポジショニング”or“足技”問題に終止符を。指導者が今子どもたちに伝えるべきこととは
- 08/30 「ゴールは存在しない」という考え方が重要。シュート自体を未然に防ぐGKのポジショニングとは
- 07/19 【動画】フープリレー【チームワーク強化メニュー/チームビルディング】
- 07/15 重要なのは選手との距離感。日々の練習を行う前に考えてほしいこと【チームビルディング】
- 07/05 コーチに必要なマインドセットとは?「知っているつもり」からの脱却と言語化の方法
- 07/04 チームの成長に応じたアプローチを。チームビルディングで意識すべき4つの過程とは
- 06/21 【動画】トータップ・シザーズスキップ・ビハインド【ボールマスタリー/クーバーコーチング】
- 06/16 【動画】イン・アウトロール【ボールマスタリー/クーバーコーチング】
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!2024.12.16
- U-19日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2024.12.16
- U-16日本代表、スペイン遠征参加メンバー発表!2024.12.05
- 「東北トレーニングキャンプU-17」参加メンバー発表!2024.12.05
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
人気記事ランキング
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- U-19日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 「2024ナショナルトレセンU-14 前期 」参加メンバー発表!
- U-16日本代表、スペイン遠征参加メンバー発表!
- 「JFAナショナルトレセンU-12関西」が開催!
- 「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」で輝いた8人の選手たち/ジュニサカMIP
- 「2019ナショナルトレセンU-12関東」参加メンバー全80名発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- クリエイティブな選手をどう育てる?ジュニア世代で「フットサル」を理解することの重要性