コラム
コラム
ジュニサカの各賢人が集結した連載コラムや、育成に特化したコラム、インタビュー記事、編集日記など、さまざまな読み物をお届けしていきます。
コラム記事の新着情報
- 06/14 【動画】インサイド・アウトサイドロール・オーバー【ボールマスタリー/クーバーコーチング】
- 06/09 【動画】ロールアップインサイド【ボールマスタリー/クーバーコーチング】
- 06/08 やりたいこと・できること・期待されていることのバランスを。指導者が持っておきたいマインドとは
- 06/07 「選手にとって小学6年生という1年間は一生に一度しかない」成長と勝利が求められる現場でどう子どもと向き合うか
- 06/03 「スペースとハーフスペースの違いは?」目に見えない概念を子どもたちにどのように伝えるか
- 05/24 指導者自身が成長する“好循環”を作るには? ドイツで指導歴21年の中野吉之伴に訊く「学びと実践のサイクル」
- 05/23 「初心者コーチはまず何を学べばいいか」ドイツで指導歴21年の中野吉之伴に訊いた。「少年団でも街クラブでも関係なく…」
- 05/20 世界的流行の“Xブロック”には問題点がある。1対1で失点を限りなく減らすためのジョアン理論
- 05/18 両足を肩幅で立つ!セービングの距離を最大化する立ち方と“やってはいけない”姿勢とは
- 05/05 Jリーガーのジュニア時代は? 「こどもの日」に写真で振り返るプロまでの道のり
- 03/07 「どんなに小さな街クラブでもプレーモデルが存在する」二大育成大国の強みとは【ドイツ×スペイン在住若手指導者対談】
- 03/04 川添孝一流コロナ禍における基礎技術向上メソッド。ストライカーに必要な”シュートの型”とは
- 02/15 突出した才能がなくても機能する汎用性。試合でチェックするべき4-4-2のポイントとは
- 12/22 指導者に求められる結果至上主義からの脱却。RBライプツィヒ・アカデミーが実践する5つのプラン
- 12/20 欧州の育成組織ではどのようにプロへの道を切り開くのか。ザルツブルクのアカデミーが育成年代の選手に求めるもの
- 12/17 ライプツィヒ、ザルツブルクを欧州屈指の育成機関にしたラングニック。マンU新指揮官によるチーム成功のための“3K”とは
- 12/15 【指導者編】年末年始は読書をしよう! お正月にオススメのサッカー関連書籍3選
- 12/13 【保護者・子ども編】年末年始は読書をしよう! お正月にオススメのサッカー関連書籍4選
- 12/10 「ボールがない状態の中で常に考え続ける」エコノメソッドが“認知”を重要視する理由とは
- 12/08 冬は普段の食事や体の使い方を見直すいい機会!冬に読んでおきたいジュニサカ記事5選
- 12/06 個の力・色が出せる選手を育てる。FC LAVIDA→昌平高校の場合【現代中学校・高校サッカー育成メソッド】
- 12/03 GKも4局面ごとに役割を考える。プレー分析の“CDEF”とは
- 11/19 海外サッカー選手が『祈る』のはなぜ? 所作に表れる日本と海外の宗教観の違いとは
- 11/12 「ベルギーでは戦術的な動きを日本ほど教えない」。子どもたちの可能性を広げる、欧州の評価基準とは【インタビュー後編】
- 11/12 なぜベルギーは世界的なタレントを輩出できるのか? 国内トップクラスの育成組織に聞くシビアな環境【インタビュー前編】
- 11/05 試合中に倒れたエリクセン。専門医が解説する適切な対応とは? ジュニアサッカーの現場で知っておくべきこと
- 10/22 主審はいつ、どこで、何をみればいいの? 状況ごとに変わる“みる”ことの重要性
- 10/20 「三日坊主」はどのように防ぐ?子どもの自主トレを効果的なものにする“成功体験の仮説と検証”
- 10/19 “いい選手”は「2つのラインの交点に立つ」。ポジショニングに必要な「ボールなしペアリング」とは?
- 10/18 足が速くなるには“どの時期”に“どんなトレーニング”をすればいい? プロへの道を切り開いたセルフトレーニングとは…
- 10/15 どうすれば子どもたちは楽しくプレーできるのか? ジュニア年代のレフェリングで気をつけたいこと
- 10/11 学校の勉強はプロになるために必要なのか?プロ経験者から学ぶべき勉強の習慣化
- 10/08 試合中副審をよく見ていますか?子どもたちにも知ってもらいたい三浦知良選手の審判との“駆け引き”とは
- 09/08 野洲高の日本一に貢献した岩谷篤人氏。異端の指導者が選手たちに強く求めたのは意外にも…
- 09/06 即時奪回の線上にゴールはあるか?ボールを中心に考える「BoS理論」とは
- 09/03 「ミスを恐れる気持ちこそ一番の敵」。常に前を向く選手を育てるミシャ流コミュニケーション術とは
- 06/11 名手は「相手を遅くする」。サッカーにおけるセンスとは何か
- 06/08 日本とドイツ、選手評価基準の明確な違い。重要視されるのは「アグレッシブ性とダイナミック性」
- 06/07 日本人選手は「状況判断を求められるポジションには大きな問題がある」。新潟・アルベルト監督が語る日本サッカーの問題点
- 06/03 「寄せる距離は仲間を裏切らない」育成年代の指導から得た選手の背中を押す言葉の力とは
- 05/27 チーム運営の効率をアップする秘訣とは? 大事な連絡を見逃さない方法を紹介!【PR】
- 05/26 安定したビルドアップを生む共通認識「パス3原則」とは
- 05/20 8人制になってどんな選手が育つようになった? センアーノ神戸の場合【強豪町クラブから見る8人制サッカー】
- 05/19 マンチェスター・ユナイテッドのユースでも導入されたストリートサッカー。「自由な発想とプレーを磨く場所」の重要性
- 05/18 「プレッシャーが弱い!」と叱責してしまう指導者へ。失点の原因を選手のせいにしていませんか?
- 05/17 「ジュニア年代に戦術は必要か?」の問いに終止符を。明確にすべき“戦術”の定義
- 05/14 ナーゲルスマンなど若手指導者を輩出した欧州最高峰の“指導者のための学校” その指導者教育の内容とは
- 05/13 8人制になって指導ポイントはどう変わった? FCトリアネーロ町田の場合【強豪町クラブから見る8人制サッカー】
- 05/07 “育成”と“指導”の違いとは? コーチの究極の役割は「選手をやる気にさせる」こと
- 05/06 2vs2+2vs2+2(サーバー)/攻撃の技術・判断を養う【トレーニングを計画する】
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!2024.12.16
- U-19日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2024.12.16
- U-16日本代表、スペイン遠征参加メンバー発表!2024.12.05
- 「東北トレーニングキャンプU-17」参加メンバー発表!2024.12.05
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
人気記事ランキング
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- U-19日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 「2024ナショナルトレセンU-14 前期 」参加メンバー発表!
- U-16日本代表、スペイン遠征参加メンバー発表!
- 「JFAナショナルトレセンU-12関西」が開催!
- 「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」で輝いた8人の選手たち/ジュニサカMIP
- 「2019ナショナルトレセンU-12関東」参加メンバー全80名発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- クリエイティブな選手をどう育てる?ジュニア世代で「フットサル」を理解することの重要性